子供と生活、1歩1歩。

子育てについて、生活について、様々なことを書いていきます。

冷蔵庫のドアポケットに牛乳はダメ⁉危険な理由と正しい保存場所

スポンサードリンク
 

f:id:mami_angel:20201002153246j:plain

 

そのままでも飲めるし、調味料としても使える牛乳。

 

私は未開封の時も開封後も当たり前のように
冷蔵室のドアポケットで保存していました。

 

牛乳パックに入っているジュースや
ペットボトルも同じように入れています。

 

取り出しやすいし、サイズもピッタリ合うからです。

 

でもドアポケットで牛乳を保存するのは
実はやめた方がいいみたいなんです。

 

ドアポケットは開閉するたびに温度が上がるので
フルーツジュースやドレッシングなどの
防腐剤が含まれている食品が適しているそうです。

 

防腐剤が入っていれば、冷蔵庫を開閉した時に
多少の温度変化があってもおいしさが保てるからです。

 

牛乳のような常に冷えていた方がいいものは
ドアポケットではなく中央の棚に保存するのが
いいそうですよ。

 

冷蔵庫のどの部分に何を入れるのが正しいのか
詳しく調べてみたのでぜひ参考にしてみて下さい!

 

開封後の牛乳を保存するのは冷蔵室がベスト

f:id:mami_angel:20201002153426j:plain

 

牛乳の販売をしている会社のHPの注意書きには
開封するまではできるだけ冷蔵室に入れておくように
書かれています。

 

冷気が吹き出している部分にくっつけて
置いておくと凍ってしまう可能性があるので
注意してくださいね。

 

開封した後はドアポケットに保存でいいみたいですが、
賞味期限がまだ先でも開封したら大体2日を目安に
飲むことをオススメされています。

 

風味が落ちてしまう可能性があるからなのは
もちろんなのですが、
開封後は細菌が入りやすくなったり
他のにおいが移りやすくなる恐れもあるからです。

 

賞味期限は未開封の状態での期限。ドアポケットだと10度以下の状態を保てない場合も?!

主人はよく消費期限を過ぎたら危険だけど、
賞味期限は少し味が落ちるくらいだから大丈夫と
牛乳の期限が1日2日過ぎていても飲んでしまいます。

 

今のところお腹を壊したりしたことはないですが
いくら丈夫な人でも、安易に期限が過ぎたものを
口にするのは危険なので気を付けないといけません。

期限が過ぎた牛乳をまだ飲めるかなと思ったときは
まずコップに注いでみて
牛乳が分離したり、ブツブツができていないか
確かめてください。

 

異常があれば飲まないようにしましょう。

 

いつもと違うにおいがしても飲むのをやめましょう。

 

見た目もにおいも問題なければ一口飲んでみて
少しでも酸味や苦味を感じれば廃棄してください。

 

加熱すれば大丈夫じゃない?と思っても、
鍋で沸とうさせた時に固まりができたり
分離したりするならアウトなので廃棄しましょう。

 

賞味期限はあくまで開封の状態での期限で、
10度以下の状態を保てている場合に限られます。

 

冷蔵庫の開け閉め中の量保存方法でも
温度は変わるので注意しないとダメですね。

 

冷蔵庫のドアポケットには何を入れるべき⁉正しい使い方を解説

f:id:mami_angel:20201002154038j:plain

 

冷蔵庫の中身はぎゅうぎゅうに入れ過ぎないことが
基本と言われていて、冷蔵室に入れる食品は
50%~70%くらいにしておくのが良いみたいです。

 

冷蔵室のドアポケットに
卵を置くように設計されているものもありますが、
卵は温度変化を少しでも受けにくい
棚部分に置くのがいいそうですよ。

 

ドアポケットには調味料
開封してしまった飲料を入れるのが
良いということですね。

まとめ

チルドルームにはチーズやハムなどの加工品や
生魚を入れているのですが、作り置きのおかずなんかも
チルドルームに入れておくのが良いみたいです。

 

納豆もチルドルームに保存するのが良いみたいなんですが、
ヨーグルトは冷蔵室の方が適しているそうなんです。

 

最近は果肉入りなどの
いろんな種類のヨーグルトが販売されているので、
温度が低い状態が常に保たれているチルドルームだと
凍ってしまうかもしれないからです。

 

水分の多い豆腐も冷蔵室での保存です。

 

冷蔵室はぎゅうぎゅうに詰め込まないのが基本ですが
冷凍室はすき間がない方が品質を保ちやすく
節電にもなるみたいです。

 

最近は冷凍のお肉色んな種類の冷凍野菜
たくさん売られていますし
生野菜が高い時などにまとめ買いしても安心ですね。