子供と生活、1歩1歩。

子育てについて、生活について、様々なことを書いていきます。

子育ての悩み解決!幼稚園の友達関係はこんなに独特だった!?

スポンサードリンク
 

f:id:mami_angel:20200903134218j:plain

みなさん、こんにちは!

お子さんは今日も元気に
幼稚園や保育園に登園していきましたか?

 

幼稚園や保育園に通い始めると、
お友達もできて、子どもたちの世界
一気に広がりますよね。

 

お友達と楽しく遊んでいたかと思えば、
ケンカをしてしまった、ということもよくありますよね。

ケンカなどのトラブルがあると、
子どもはもちろん、私たち親まで

なんだかモヤモヤした気持ちになってしまいます。

今回は、幼稚園や保育園のお友達とのトラブル
悩んでいる方に、私の経験をもとにした
対処法をご紹介したいと思います。

 

子育ての悩み…うちの子が幼稚園でお友達から仲間はずれに。なぜ?

f:id:mami_angel:20200903134257j:plain

幼稚園児の息子の子育てをしていたころ、
こんなことがありました。


息子は2年保育で幼稚園に入園しました。

しかし、まわりのほとんどが
3年保育で入園している子ばかり。

どの子も私の息子より1年先輩というわけです。

 

ある日、息子が私に言いました。

「前の運動会に出てない子とは、遊ばないって言われた」


3年保育の子どもたちは、息子が入園する
前の年の運動会を経験しています。

その運動会に出ていないのは、クラスで息子だけでした。

息子は「仲間はずれ」にされていたのです。

 

「前の運動会に出てない子とは遊ばない」
と言った子の名前は、息子から聞いて知っていましたが、

どうしたらいいか、私は悩みました。

その子のお母さんにはお迎えのときに会うけれど、

いきなり直接言うというのはどうなんだろう。

 

悩んだ私は、まず担任の先生にアドバイスをもらおう

と思い、連絡帳に書くことにしました。

 

すると先生から、私以外の保護者の方にも

同じ子に仲間はずれにされて困っている子がいる

と伝えられました。

 

その子の場合は、

「今日のお弁当に卵焼きが入ってない子とは遊ばない」

と言われ、仲間はずれにされたそうです。

他にも、〇〇だから遊ばないと言われた子は
何人かいるらしく、さすがにその子の親御さんに
話をするつもりでいると先生は言っていました。

 

数日後の幼稚園のお迎えのとき、「〇〇だから遊ばない」

と言っていた男の子のお母さんに声をかけられました。

 

「先生から聞きました。
息子が嫌なことを言って、本当にごめんなさい」

 

そのお母さんは事情を話してくれました。

お父さんが今年度のPTA会長になり、
プレッシャーを感じてしまい

ことある毎にみんなのお手本となるようにと、

家で子どもに厳しくしすぎたのかもしれない…と
そのお母さんは話していました。


男の子も直接息子に謝ってくれて、2人は仲直りをしました。

 

幼稚園の友達の悩み対処法。見守る目を作ること、寄りそうこと

f:id:mami_angel:20200903134514j:plain

息子の場合は、その子とお母さんが
きちんと謝ってくれたことで、息子の気持ちが晴れ
卒園まで楽しく幼稚園に通うことができました。

 

しかし、今回のような幼稚園の友達関係のトラブル
意外と多いようです。

息子と同じクラスの女の子のお母さんから、
一度相談を受けたことがありました。

 

「今日はみんなと遊ばないで、私とだけ遊んでね」
という風に、自分の思い通りにしたがる
お友達がいるとのことでした。

 

さらなる悩みの種は、「私とだけ遊んで」と
言っていた子のお母さんは、

2人がとても仲良しになった、と思い
喜んでいるという点でした。


これではその子のお母さんに話すことはできません。

 

自分の息子が仲間はずれにされてしまった場合も、
友達に私とだけ遊んでと言われたこの女の子の場合も、

やるべきだと思う対処法があります。


それは次の2つです。

 

 

  1. 担任の先生に相談する

 

幼稚園や保育園で起こっていることを
親がすべて把握するのは、不可能に近いと思います。

1番近くで子どもたちを見ることができるのは、
担任の先生しかいません。

園児の多い幼稚園などの場合、
先生が気付いていないことは意外とあるものです。


私は今まで、幼稚園や小学校の先生に
何度か息子と友達のトラブルを相談したことがありますが、
先生が気付いていたことは1度もありませんでした。


たくさんの生徒に対し先生は1人なので、無理のない話です。

1度先生に相談すれば、その後は気をつけて
見てもらえたり、サポートしてもらえたりするので

担任の先生に話すことは必須だと思っています。

 

 

  1. 子どもの気持ちに寄りそう

 

幼稚園や保育園で友達との間に問題が起こることは、
子どもにとっては体験したことのない出来事です。


今まで感じたことのない気持ちになり、
不安でいっぱいになっているはずです。

 

友達とうまく付き合うには、
こうしたらいいとアドバイスをするよりも、


「それは困ったね。嫌な気持ちだったね。
悲しかったね」と


子どもの気持ちに寄りそい、味方になる。

 

それだけでも、子どもは少し

安心するんじゃないかなと思います。

 

 

まとめ

幼稚園や保育園には、たくさんの子どもがいます。

そのため、子育ての考え方が違う
親御さんに出会うこともあります。


子どもたちが幼稚園の友達関係で悩むことは、

今まで経験したことがなくて戸惑ってしまいますが、

これからの人生の人間関係を学ぶ
1番最初のきっかけになるんじゃないかなと私は思います。

 

さらに、上で挙げた

「友達関係で困ったことが起きたら先生に話す」
という理由のひとつに、


私たち親も気持ちが楽になり、
余裕を持って子どもと接することができる

という考えもあります。


子どもたちの1番の味方でいるためには、私たち親にも

聞いてくれる誰かがいてほしいですよね。

 

そうしたら、ママはいつでもあなたの味方だと

伝えてあげてくださいね。

私たち親は、子どもの強さの源ですから。

 

今、お子さんの幼稚園の友達関係に悩んでいる方に、

この記事が少しでもお役に立てることを願っています。